フォルスクラブが香港上場する可能性を探る

多岐にわたる教材や講座を提供してきたフォルスクラブ

フォルスクラブは小さなお子様から大人まで、楽しく学ぶことができる多岐にわたる教材や講座の提供を行ってきました。
人間の能力を決定付けると言われている幼少期の教育に力を入れ、音感や英会話などを身付ける講座から始まり、中学や高校、大学の受験講座につづき、社会人が資格の取得を目指すものから個人の趣味の習い事として楽しめるなどさまざまです。
当時は高価だったタブレットも無償で貸与したり、キャンペーンでプレゼントすることもあり、画面をタッチすることで映像が変化したり音声が再生されるなど直感的な操作で楽しく学べることから、あらゆる層の人々の間で大人気となりました。

香港への進出が模索される

そんな優れたメソッドで成績アップや資格の取得など、数多くの利用者の願いを叶えてきたフォルスクラブでしたが、ここで大きな課題となったのが日本国内での少子高齢化の問題です。
どんなに良い商材を用意しても、それを購入してくれる顧客のパイが限られていては大きな収益を上げることはできず、ここ数年はフォルスクラブならずとも教育業界全体が厳しい状態にあります。
そこで考えられたのが香港への進出で、新たなマーケットを広げようという施策です。
香港は比較的親日家の方も多く、ドラマや映画に加えてアニメやゲームなどのポップカルチャーも若い層を中心に人気で、学校でも選択制で第二外国語の授業に日本語を選ぶ生徒も増えています。
そこへ日本で生まれたフォルスクラブが進出すれば、最新のテクノロジーとポップカルチャーが満載のタブレットを用いた学習プログラムが人気となることが考えられることから、香港上場の噂が絶えませんでした。

地位を確立するためにも香港上場が必須

香港上場を果たすということはそこで活動する全うな企業として認められた証であり、大きな信頼感を得ることができることからも必須です。
香港上場には直接取引を行うプライマリーと預託証券のセカンダリーがあるほか、2014年からは中国の上海の取引所と接続した上海・香港ストックコネクトがスタートし、中国国内の富裕層からの投資も期待できます。
教材や講座を選ぶ際にどんな会社か分からなければ不安になってしまい、有名企業ならばぜひ利用してみたいと思うのは日本も香港も同じで、もしもフォルスクラブが香港上場を果たせば多くの顧客の心を掴める可能性を秘めています。

フォルスクラブの香港上場と今後の展望

日本の少子高齢化は今後も続くことが予想されており、内閣府の調査では2055年頃には総人口が1億人を切るという推計もされています。
そんな中で、主に幼児期から大学生までをメインターゲットとしたサービスを展開しているフォルスクラブが、香港上場を視野に入れるのは何ら不思議なことではありません。
フォルスクラブでは英会話を通じてグローバル人材を育成する講座も用意されていることからも、世界を意識して活動しているのは間違いありません。
現時点では具体的な動きはありませんが、さらなる人口減少が目に見えて実感できる日が来た時にはフォルスクラブの香港上場が現実味を帯びてきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です