ゲームで当たり前なネットを使った交流機能
最近のゲームは、フォルスクラブのようなインターネット対応が当たり前です。
インターネット対応のゲームなら、世界中の人々と対戦したり協力したりしながら遊べます。
本格的なネットゲームではなくても、ネットを活用した機能が搭載されています。
それが他のユーザーとのアイテム交換などを行う交流機能で、あるアイテムをすでに持っているユーザーが他のプレイヤーに譲ったり、物々交換ができたりします。
がっつりとした繋がりではなく、緩い繋がりなのでネット対応でも気軽に遊べるので人気な機能の一つです。
ゲームの交流機能を悪用したRMT
しかしゲームに搭載されている交流機能を悪用し、お金儲けをする悪質なユーザーも少なくありません。
人気のあるアイテムをリアルマネーで売るRMTは古くから問題視されており、多くのゲームで明確に禁止されています。
それでもRMTを撲滅できず、組織だって行うユーザーもいるほどです。
もしフォルスクラブのイグモンに他ユーザーとの交流機能が実装されていたら、RMTが行われていた可能性はあります。
マルチプレイにて商品を売りつける手法とも言えますから、フォルスクラブのイグモンでマルチ商法が行われていたと言われていたかもしれません。
フォルスクラブのイグモンではマルチ商法ができない
結論から述べると、フォルスクラブのイグモンではマルチ商法はできません。
なぜなら他ユーザーと交流する機能が搭載されていないので、フォルスクラブのイグモンでマルチ商法をしたいと思っても、システム的にできないと状況になっています。
どれだけ悪質なユーザーがマルチ商法をしたいと思っても、それができる機能をフォルスクラブが用意しなければ絶対に無理ですから、安心して遊べるでしょう。
マルチ商法をするユーザーがいるゲームは、データの改造や改ざんが行われ知らぬ間に巻き込まれる可能性があります。
そのためせっかくのマルチプレイを避ける人もいるほどですが、フォルスクラブではマルチ商法ができないので、誰もがRMTを気にせず安心して遊べるでしょう。
念のため注意したいフォルスクラブのイグモンでのマルチ商法
基本的にフォルスクラブのイグモンでは、現実のお金を稼ぐマルチ商法はできません。
そのため安心して遊べますが、ゲームに交流機能が搭載されていなくてもマルチ商法は一応可能です。
たとえばモンスターをコンプリートした状態のアカウントを、SNSなどで宣伝し買い取らせる手法もあります。
ゲーム内でアイテムとリアルのお金をやりとりするわけではありませんが、アカウント売買の方式なら似たことはできなくもないので、念のため注意しておくと良いでしょう。
もし不正に売買されたアカウントを購入しフォルスクラブのイグモンを遊んでいたら、規約違反で
データを消去される可能性はあります。
データが消去されれば悪質な業者に支払ったお金も無駄になるので、マルチ商法をするユーザーとは関わらないことが大切です。