フォルスクラブって実技対策は出来るの?

フォルスクラブのコンテンツで実技の練習が可能な資格には
どういうものがありそうでしょうか。
今回はこのことについて考えてみたいと思います。

まず、フォルスクラブを使えば、手話、TOEIC(英語技能)、
ケアマネージャー、相続診断士の資格の勉強が可能です。
そして意外と知られていませんが、
この4つの資格試験は全て実技が存在します。
筆記試験だけではないのです。
ただし、フォルスクラブで
その実技対策が出来るとは限りませんのでご注意を。

例えば、手話技能検定で実技が出るのは2級からになります。
フォルスクラブで学べる手話は6級までになりますので、
これで2級の実技対策は難しいと言えそうです。
ただし、フォルスクラブは基礎を学ぶのに最適なので、
実技対策の下積みは取れると言えそうです。
実際の手の動きを動画で確認できますので、
実技対策には良いと思いますよ。

また、TOEICですが「TOEIC Speaking & Writing Tests」というもので、
スピーキング能力とライティング能力を測ることが出来ます。
これは一種のオプション試験のようなもので、
受講生はそこまで居ないと思います。
フォルスクラブが対応しているのは、
シンプルなTOEICの方になりますので、
これで実技対策は難しいと言えます。

ケアマネージャーの実技試験ですが、
厳密には実務者研修と言います。
ケアマネージャーの筆記試験(こちらも正確には、
介護支援専門員実務者研修受講資格試験)に合格したら、
その研修を1~3ヶ月受講します。
フォルスクラブは筆記試験に合格させることを目的にしていますので、
実技対策はあまり出来ないと思いますよ。

フォルスクラブで実技対策が出来る相続診断士ですが、
実際にはこれを実技と呼んで良いか、少し悩みます。
一般的な実技は身体を動かすことが多いのではないでしょうか。
例えば、警察官採用試験でしたら、
腕立て伏せが何回できるかを試験すると思います。
相続診断士における実技は、計算問題です。
覚えた公式を使って、必要な数値を求めます。
ただし、FPと違って電卓は使えませんのでご注意ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です